STANLEY博士の家 攻略
手紙の内容)
JAMES探偵殿へ
私はXX研究所のSTANLEY博士と申します。
お忙しい中大変恐縮なのですが、私の家へ来ていただけませんでしょうか?
とても重要なことをお伝えしたいのです。
よろしくお願いします。 (と翻訳ソフトがおっしゃっておりました)
鍵は多少色が違ったりしますが、基本的に、鍵と同じ色の扉が開きます。
途中の効果音部分、核心部分などはつまらなくなるので、省いています。
自分が詰まってしまったところだけ答えが知りたいのと言う方は攻略掲示板で質問すると
解く楽しみを失わずにクリアできると思います。
![]() |
車の横にバールがあるので拾う |
![]() |
家の外側右の方に進んで行くと、 木に紙飛行機がひっかかっているので、 バールを使い引っ掛けてとる。 下に落ちるので拾って中身を見る。 助けて!と暗証番号が書いてある |
![]() |
正面玄関に戻り、紙飛行機の中に書いて あった暗証番号を入力して中に入る 暗証番号は毎回違うのでそれぞれ チェックして下さい。 |
![]() |
入ってすぐ左の<黄色の扉>を開け、 図の部分からライターを取る。 |
![]() |
2階 階段をあがってすぐのところのトイレ <深い緑の扉>を開けペーパー ホルダーの上から、深緑の鍵を取る |
![]() |
1階に戻り、<深緑色の扉 トみたいな字が刻んである>を 開け、応接間の花のところから <黒の鍵>を取る ←ちょこっと見える白っぽいのです。 |
![]() |
1階 濃い灰色の扉を開け、枕の下から 丸輪の鍵を取る そのままその鍵を使い 左の深緑の扉を開ける |
![]() |
バスルームに入り、見にくいけど 蛇口の裏側から、<カーキ色>の 鍵を取る |
![]() |
1階 階段の上がるところの横の扉を 開け台所に入り、まずは左に進み、 ろうそくにライターで明かりを点け、 干し肉を取る すると犬が離され、行き場を失ってしまう |
![]() |
犬をどうにかしなきゃ進めないので、 今度は先ほどのところから、左に進まずに 手前側に進むとコンロなどがある部屋に つくので、皿とお酒 (左隅でフタしか見えないけど)を取る そして、皿を拡大し、肉を置いて、 お酒をかける |
![]() |
台所、左上から外に出て、犬が 吠えているのでえさ受け(図では犬の 倒れているところの頭部分)に 酒漬け肉を入れて、犬を眠らせる |
![]() |
そのまま右に進み、暗証扉よりも右に進み アルミぽい扉のある画面左隅に銅像が 落ちているので拾う。 図では見えないが、植木の下のところに 落ちています。 |
![]() |
もう一回暗証扉に暗証番号を入力して 中に入り、2階に行く途中、階段が折り返しに なっているところで<ピンクの鍵>を拾う |
![]() |
階段を降り、突き当りのピンクの扉を開け、 紙コップを取り、お湯を注ぐ 左側のしましまの扉から外(ベランダ?)に出る |
![]() |
窓のサッシの所から、<紺色の鍵>を取る 上側も見れるけど、とくには必要は無いです。 2階の紺色の扉を開けようとすると ・・・・・なので、(中略)ベッドルームから もう一度この場所に戻ってくる かばんを拡大し、かばんの中身を開ける |
![]() |
再び、紺色の扉にチャレンジ、本棚から、 日記を見つける。(一番大きい本) 日記をめくっていくと、背表紙のところに 数字があるのが見つかる この部屋すぐ左側のベランダに出る ベランダからハシゴを使い 屋上に出る |
![]() |
屋上で<オレンジ色>の鍵を取る 日記、パソコンの部屋にもどり、右側に進み、 椅子がある部屋のベランダに出て、 <茶色の鍵>も忘れずに拾う |
![]() |
2階オレンジ色の扉を開け、(チェックのベッドの部屋) ベランダに出て、おじいさまを助ける ベッドにおじいさまを寝かせ、先ほどの紙コップの お湯を飲ませると ありがとう、重要な書類が・・・・と いわれるので、この部屋の奥のトイレ(またトイレかよ)に 行き、鏡をクリックするとはずれて、暗証番号を入れる 機械が出てくる。そこで日記に書いてあった暗証番号を 入力し、銅像をはめる |
![]() |
その状態のまま、電気を消すと、図のような感じなので 対応する鍵を、明かりをつけてる状態で差し込みます。 暗いままだと差し込めないよ。正しく差し込めたら、 中からファイルケースが出てくるので、寝ている おじいさまに渡してあげる。 |
![]() |
帰りがけに、2階の茶色の扉の物置に寄って、 電話のコードを取る、 1階の電話がある部屋に戻り、コードをつなげると、 すぐ下に何かがあるのがわかる。 それを取ると・・・・・ |
↓ちがうジャンルに直接行きたい時は下のメニューから選んでね♪↓ |